2013年02月20日
◆ビュウリーズがラジオに♫

2/23(土)pm4~5:00
FMよみたん 周波数78.6MHz
春with P-lineさんの番組「ゆるラジ」に
ビュウリーズ(今回は2人)が出ますよ

みなさん聞いてくださいね♪
ネットからも視聴できますよ~

(著者:安里)
2013年02月08日
2013年02月08日
2013年02月08日
2013年01月23日
◆南風原幼稚園生活発表会
2012年12月16日(日)
南風原幼稚園生活発表会で園児達が、
ビュウリーズの「Beaury's World」を
ダンスダンスダンス♫
楽しそうに踊っていましたよ~
うれしいです(^_^)/

画像を提供してくれた園児のお母様ありがとうございます(^^♪
(著者:安里)
南風原幼稚園生活発表会で園児達が、
ビュウリーズの「Beaury's World」を
ダンスダンスダンス♫
楽しそうに踊っていましたよ~
うれしいです(^_^)/
画像を提供してくれた園児のお母様ありがとうございます(^^♪
(著者:安里)
2013年01月22日
2013年01月22日
2013年01月21日
2012年12月12日
◆JA土曜朝市!
12/8(土)JAはえばる初の土曜朝市が開催されるということで、
オープニングセレモニーがありましたよ(^.^)

まず、宮平保育所の
ちびっ子エイサー
あまりのかわいさに
みな目尻が下がります(^^)

そして、ビュウリーズ出番・・
その前に、
はえばる美瓜とビュウリーズの
紹介です
ビュウリーズ!
9名全員参加してくれました♪
初めてのアスファルトの上、
しかも曲のテンポがいつもより
早かったのにもかかわらず、
踊ってくれましたよ(^_^)v
JAさんからお菓子もいただきありがとうございましたm(__)m
さあ、朝市スタート!
葉野菜も安くて新鮮!
ほうれん草ほしさに
私や藤原も並びましたが、
すでに完売・・
とりあえず、春菊や水菜をゲット(^^♪
やっぱり朝市は楽し~!
心ほっこりしました。
(著者:安里)
オープニングセレモニーがありましたよ(^.^)

まず、宮平保育所の
ちびっ子エイサー

あまりのかわいさに
みな目尻が下がります(^^)
そして、ビュウリーズ出番・・
その前に、
はえばる美瓜とビュウリーズの
紹介です

9名全員参加してくれました♪
初めてのアスファルトの上、
しかも曲のテンポがいつもより
早かったのにもかかわらず、
踊ってくれましたよ(^_^)v
JAさんからお菓子もいただきありがとうございましたm(__)m

葉野菜も安くて新鮮!
ほうれん草ほしさに
私や藤原も並びましたが、
すでに完売・・
とりあえず、春菊や水菜をゲット(^^♪
やっぱり朝市は楽し~!
心ほっこりしました。
(著者:安里)
2012年12月11日
◆体験活動指導者養成講習会!(^^)!
12/3~6 推進室メンバーで唯一参加してなかった私、行ってきました!
場所は八重瀬町立セミナーハウス。
参加者は18名。

初日の懇親会
飲んでる人も
飲んでない人も
ワイワイ盛り上がり

どうにかこうにかで
出来上がりました~
私達グループは右側の
「落葉でアート今、発見!!」

プレゼンテーション
はじけました・・

実践も終わり、、
みな無事合格(^_^)v
いい笑顔でしょ♪
この後、名刺交換が
始まりました。
大変でしたが、
いい体験でした。
(著者:安里)
場所は八重瀬町立セミナーハウス。
参加者は18名。

初日の懇親会
飲んでる人も
飲んでない人も
ワイワイ盛り上がり

どうにかこうにかで
出来上がりました~
私達グループは右側の
「落葉でアート今、発見!!」
プレゼンテーション
はじけました・・

実践も終わり、、
みな無事合格(^_^)v
いい笑顔でしょ♪
この後、名刺交換が
始まりました。
大変でしたが、
いい体験でした。
(著者:安里)
2012年11月29日
◆ビュウリーズ♫
先日11/27(火)琉球新報さんが取材に来てくれましたよ

残念ながら、
メンバー1人病休ですが、、、
今回は新報さん2度目の取材。
はえばる美瓜(へちま)を持っての
ポーズ(^^♪
へちま農家の大城さん、
へちまありがとうございましたm(__)m
(著者:安里)

残念ながら、
メンバー1人病休ですが、、、
今回は新報さん2度目の取材。
はえばる美瓜(へちま)を持っての
ポーズ(^^♪
へちま農家の大城さん、
へちまありがとうございましたm(__)m
(著者:安里)
2012年11月29日
◆エコはがき!!
先日、11/23(祝)NPO自然体験学校による
「使用済み牛乳パックでエコはがき」の
無料体験がありました

娘が喜ぶと思い参加したんですが
私含め大人の方が夢中に・・

仕上がりは、こんな感じ。
月桃の葉が入っているので
いい香り~♪
しおりにいいかも(^_^)v
(著者:安里)
「使用済み牛乳パックでエコはがき」の
無料体験がありました


娘が喜ぶと思い参加したんですが
私含め大人の方が夢中に・・

仕上がりは、こんな感じ。
月桃の葉が入っているので
いい香り~♪
しおりにいいかも(^_^)v
(著者:安里)
2012年11月26日
◆むらや~
12月2日の日曜日 午後2時と6時の2回公演!沖縄のお笑い芸人 仲座健太さんの脚本・演出で、おこなわれる第四回南風原町民劇場むらや~!!
笑いあり、感動ありの内容は、今の時代の青年会(若者)の地域との関わり方なんかを仲座さんの実体験を基に書き上げたそうです。
正直、おもしろいです!笑えます(^^)♪ ぜひみんなで見に来てください(*^^)v
第4回南風原町民劇場「むらや~」
日時:12月2日(日)14時、18時の2回公演(開場は各30分前)
場所:南風原町立中央公民館 黄金ホール
チケット:前売り当日共に大人1000円、高校生以下300円 (未就学児無料)
チケットの予約・問い合わせ 098(889)7399 南風原文化センター
Posted by はえばる かんこう at
10:47
│Comments(0)
2012年11月22日
◆ビュウリーズOTV取材(^^♪
先日、OTVさんが取材に来てくれましたよ~




緊張の中でも、みんなニコニコ取材に応じてましたよ(^_^)
体調崩していた子もがんばって参加してくれました。
予定入っていた子も参加してくれました。
他の子たちや保護者の方々も長時間、ご協力ありがとうございました。
感謝ですm(__)m
(著者:安里)




緊張の中でも、みんなニコニコ取材に応じてましたよ(^_^)
体調崩していた子もがんばって参加してくれました。
予定入っていた子も参加してくれました。
他の子たちや保護者の方々も長時間、ご協力ありがとうございました。
感謝ですm(__)m
(著者:安里)
2012年11月20日
2012年11月14日
2012年11月12日
◆ビュウリーズ(^^♪
11/9(金)南部地区農業委員会の懇親会にて


メンバーの後ろには
盛り上げ隊も(^_^)
彼女たちの元気な笑顔と
ダンスに
会場も大盛況でした

ありがとうございました(^_^)v
(著者:安里)
2012年11月08日
◆翔南小学校♪
昨日、11/7(水)翔南小学校の
今年初イベント「伝統文化週間」の
締めくくりとなる道ずねーがあり、
商工会の前も通っていましたよ(^^♪

ほら貝と
ドラの音と
ともに
やってきました♫

かすりウェアや
着物姿
ステキですね~


4年生のリコーダー隊
翔南小の体育着の
サイドのラインは
かすり柄の
トゥイグヮー
なんですよ(^.^)

5年生
空手チーム
気合ばっちり

同じく5年生
琉舞チーム
空手と同様、約1ヵ月
練習がんばったそうです!

6年生
エイサーチーム
たくましいですね~

同じく6年生
琉球かすりの
着物
興味を持ったらしく
かすりを着ている
人たちに
質問していたそうですよ~

3年生・2年生・1年生
「ハーイヤ♪」
元気なかけ声と共に
かすり旗を
振ってました(^_^)/~


全校生徒による道ずねーは圧巻!
そうそう、6年生が作ったサーターアンダギーも配布していて
美味しくいただきました
ありがとうございました(^_^)v (著者:安里)
今年初イベント「伝統文化週間」の
締めくくりとなる道ずねーがあり、
商工会の前も通っていましたよ(^^♪
ほら貝と
ドラの音と
ともに
やってきました♫
かすりウェアや
着物姿
ステキですね~

翔南小の体育着の
サイドのラインは
かすり柄の
トゥイグヮー
なんですよ(^.^)
5年生
空手チーム
気合ばっちり


同じく5年生
琉舞チーム
空手と同様、約1ヵ月
練習がんばったそうです!

6年生
エイサーチーム
たくましいですね~

同じく6年生
琉球かすりの
着物

興味を持ったらしく
かすりを着ている
人たちに
質問していたそうですよ~

3年生・2年生・1年生
「ハーイヤ♪」
元気なかけ声と共に
かすり旗を
振ってました(^_^)/~


全校生徒による道ずねーは圧巻!
そうそう、6年生が作ったサーターアンダギーも配布していて
美味しくいただきました

ありがとうございました(^_^)v (著者:安里)
2012年11月07日
◆はえばる2012ふるさと博覧会にて~(^_^)
台湾台東県卑南郷太平国民小学校♫
ようこそ!南風原町へ\(^o^)/
11/3(土)・4(日)の2日間
楽しませてくれました
ありがとうございました



11/3(土)
春withP-line-さん

ステキでした
11/4(日)
いよいよ
ビュウリーズの
初舞台(^^♪
雨の中、
応援してくれた
みなさま
ありがとうございます

イメージキャラクター
総選挙の
オープニング♫
後姿ですが
ばっちり笑顔で
楽しんでましたよ~
グランプリ発表の
賞状を渡すアシスタントの
お手伝い中(^.^)
さすが五年生!
初めてなのに
堂々としてました
長時間のお手伝い
ありがとうございました(^_^)/

11/4(日)
どしゃぶりの中ですが、、

ビアガーデンでは
大賑わい

予定より1時間半早めの
花火
雷雨でも花火は
上がるんですね~
靴の中までも
ずぶぬれだったけど
見れて感激でした~(^_^)v
(著者:安里)

11/3(土)・4(日)の2日間
楽しませてくれました

ありがとうございました




11/3(土)
春withP-line-さん

ステキでした


いよいよ
ビュウリーズの
初舞台(^^♪
雨の中、
応援してくれた
みなさま
ありがとうございます


イメージキャラクター
総選挙の
オープニング♫
後姿ですが
ばっちり笑顔で
楽しんでましたよ~

賞状を渡すアシスタントの
お手伝い中(^.^)
さすが五年生!
初めてなのに
堂々としてました

長時間のお手伝い
ありがとうございました(^_^)/

11/4(日)
どしゃぶりの中ですが、、

ビアガーデンでは
大賑わい


予定より1時間半早めの
花火

雷雨でも花火は
上がるんですね~
靴の中までも
ずぶぬれだったけど
見れて感激でした~(^_^)v
(著者:安里)
2012年11月01日
◆かすり模様ペンキぬりについて
10月31日 水曜日に予定していた翔南小学校の伝統文化週間という行事で4年生による「かすり模様ペンキぬり」(かすりの道)は、雨のため残念ながら延期になりました。
延期日は、11月6日火曜日2時から開始です。
このようなかすり模様をペイントしていきます。
みんなとてもやる気だったらしいのですが、雨が降ってしまいとても残念です(-_-;)
11月6日(火)はいい天気になるように、てるてる坊主を作ろうと思います♫晴れますよーに!!(-人-)
南風原町字本部のイジュンガー公園の周辺に描かれてますので、近くを通るさいにぜひ見て下さいね(^e^)!!
筆者(大城)
Posted by はえばる かんこう at
11:41
│Comments(0)