2012年06月16日

◆救急蘇生

今日 南風原町中央公民館にて救急蘇生講習会を行いました。

多くの町民に救急蘇生法を習得していただき、安全で安心な町を目指そうという目的で行っています。
講師は東部消防の方々に協力して頂いています。

救急蘇生救急蘇生



救急蘇生



 映像を見ながら実演しています。







救急蘇生




 
 
 

 AED(自動体外式除細動器)の使い方も練習します。







救急蘇生




 ちょっと怪しい絵図らですが…
 咽に物が詰まった際、吐き出させる練習です。







等々色々やっていました。


救急要請をしてから到着まで平均6分かかるそうです。

その6分間、蘇生法をすることによって結果が大きく変わるそうです。

身近な人が倒れても対処できるようになりませんか?

前にやったから大丈夫だと安心しきっている方、直面したらできますか?

1回だけじゃ不安という方、この講習は何回でも受けられます。

8月 10月 12月というように隔月の第3土曜に実施いたします。

自分が倒れてもいいように、ご家族ご友人など誘ってみるのもいいと思います。
是非ご参加ください。

(筆者:平良)










同じカテゴリー(日記)の記事
JA土曜朝市!
JA土曜朝市!(2012-12-12 15:58)

ビュウリーズ♫
ビュウリーズ♫(2012-11-29 10:08)


Posted by はえばる かんこう at 22:07│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。