2012年05月27日

◆九州地区吟詠大会-当日-

先日日記に書いた吟詠大会が今日公民館で行われました。

今日は公民館のピロティーにて物販のお手伝いです。

10時に開場なので9時に準備するつもりで到着したら、既に人だかりが
九州地区吟詠大会-当日-
人の多さに驚きつつ準備開始


今日出店して頂いた方々をご紹介します。

小橋川さん。宮平のお家で手作りのバック等を販売されてます。
絣を使ったバックを驚くほど安いお値段で提供されています。
「え、こんなに安くていいんですか?」と思うほどです。
九州地区吟詠大会-当日-九州地区吟詠大会-当日-

育成福祉会 あけもどろ学園さん てだこ学園さん
今日はさをり織りの小物や木工のトレーなどを販売されていました。
さをり織りの名刺いれとかかわいらしいです。
九州地区吟詠大会-当日-九州地区吟詠大会-当日-













玉木製菓さん
かめせん、亀の甲羅の形をしたお煎餅を作られてます。
小売はされていないそうですが、今日は宣伝のために出店されました。
食べ始めたら無くなるまで止まらないです。

九州地区吟詠大会-当日-九州地区吟詠大会-当日-












八風畑さん
南城市で黒糖工房と喫茶店をなさってます。
自家栽培したサトウキビで黒糖をつくり、喫茶店ではその黒糖を使った料理をだされています。
黒糖プリンは濃厚な黒糖カラメルソースをかけます。甘さ控えめでビターな感じでおいしいです。
九州地区吟詠大会-当日-九州地区吟詠大会-当日-













やまかかわかさん
山川で居酒屋をなさってます。
日夜、色々なレシピを研究されてます。今日は冬瓜を使った冬瓜パイをだされてました。
食感はアップルパイに似ていますが、林檎ではなく冬瓜です。シブイです。もしくはスブイです。
九州地区吟詠大会-当日-九州地区吟詠大会-当日-


琉球絣組合さん
ロービーで出店されていました。絣や花織りをつかった小物をだされていました。
ストラップとかコサージュとか色々あります。
九州地区吟詠大会-当日-




諸事情で準備期間が短かったのにもかかわらず、出店していただきありがとうございました!

(筆者:平良)


同じカテゴリー(日記)の記事
JA土曜朝市!
JA土曜朝市!(2012-12-12 15:58)

ビュウリーズ♫
ビュウリーズ♫(2012-11-29 10:08)


Posted by はえばる かんこう at 22:13│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。